2016年9月3日
サンケイビジネスアイに、【マネジメント新時代】「開発する場所を選ぶことも大切」 というテーマにて寄稿しました。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/160903/bsg1609030500001-n1.htm
2016年9月3日
サンケイビジネスアイに、【マネジメント新時代】「開発する場所を選ぶことも大切」 というテーマにて寄稿しました。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/160903/bsg1609030500001-n1.htm
2016年9月1日
このたび、一般社団法人 自動車100年塾のホームページがオープンしました。
いろいろな情報を記載しております。また、法人会員、個人会員を募集しております。
2016年8月6日
サンケイビジネスアイに、【マネジメント新時代】「プロジェクトリーダーに必要な資質」というテーマにて寄稿しました。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/160806/bsg1608060500004-n1.htm
2016年7月2日
サンケイビジネスアイに、【マネジメント新時代】「グッドマンとタフ・ネゴシエーター」というテーマにて寄稿しました。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/160702/bsg1607020500002-n1.htm
2016年6月に一般社団法人化をはたした自動車100年塾は、分科会活動の一環として、「自動車100年塾」x「リアル開発会議」x「日経BP社」と協力し、コラボレーション企画「自動車産業改造計画」を本年10月から開始することと致しました。それに先立ち、その説明会を8月29日(月)に開催予定です。
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/062400053/062400001/?rt=nocnt
また、一般社団法人化を記念して、「記念ワークショップ」を8月1日(月)に開催致します。
2016年6月4日
サンケイビジネスアイに、【マネジメント新時代】「理不尽な要求には自己防衛で対処」 というテーマにて寄稿しました。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/160604/bsg1606040500001-n1.htm
2016年5月14日
サンケイビジネスアイに、【マネジメント新時代】「日本企業における危機」 というテーマにて寄稿しました。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/160514/bsg1605140500003-n1.htm
アイティメディアに「自動車の”突然変異”に日系自動車メーカーはどう立ち向かえばいいのか」というテーマにて寄稿しました。
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1605/11/news012.html
アイティメディアに、「三菱自の燃費不正、試験場所に”不都合な真実”はなかったのか」というテーマにて寄稿しました。
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1604/25/news109.html
2016年4月2日
サンケイビジネスアイに、【マネジメント新時代】「不具合撲滅追究で品質に信頼感」 というテーマにて寄稿しました。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/160402/bsg1604020500002-n1.htm
2016年3月5日
サンケイビジネスアイに、【マネジメント新時代】「文化・習慣・・・アジア系の価値観を大切に」 というテーマにて寄稿しました。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/160305/bsg1603050500003-n1.htm
2016年2月6日
サンケイビジネスアイに、【マネジメント新時代】中国で「ウーバー」配車サービス脚光 というテーマにて寄稿しました。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/160206/bsg1602060500002-n1.htm
アイティメディアに、「中国新エネ車が席巻する、2016年の電気自動車/プラグインハイブリッド車市場」というテーマにて寄稿しました。
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1601/13/news018.html
2015年12月5日
サンケイビジネスアイに、【マネジメント新時代】「新商品開発 成功への5つの課題」 というテーマにて寄稿しました。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/151205/bsg1512050500002-n1.htm
2015年11月7日
サンケイビジネスアイに、【マネジメント新時代】「様変わりした東京モーターショー」 というテーマにて寄稿しました。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/151107/bsg1511070500002-n1.htm
アイティメディア MONOistに『和田憲一郎の電動化新時代』として、「もはやPHEVやEVは特殊なクルマではない――東京モーターショー2015レポート」として寄稿しました。
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1511/06/news016.html
アイティメディア MONOistに『和田憲一郎の電動化新時代』として、「フォルクスワーゲンの排ガス規制から始まる自動車メーカーのEVサバイバル」として寄稿しました。
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1510/26/news008.html
2015年10月3日
サンケイビジネスアイに、【マネジメント新時代】毎年起こる「100年に一度」 というテーマにて寄稿しました。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/151003/bsa1510030500005-n1.htm
アイティメディア MONOistに『和田憲一郎の電動化新時代』として、「ドイツ自動車メーカーがプラグインハイブリッド車を大量投入し始めた4つの理由」として寄稿しました。
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1509/18/news024.html
2015年9月5日
サンケイビジネスアイに、【マネジメント新時代】自動車産業参入前の3つの質問 というテーマにて寄稿しました。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/150905/bsg1509050500004-n1.htm
2015年8月22日
サンケイビジネスアイに、【マネジメント新時代】仕事の進め方 日本と中国の違い というテーマにて寄稿しました。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/150822/bsg1508220500003-n1.htm
2015年7月8日
アイティメディア/MONOistに、「和田憲一郎の電動化新時代!」として【充実する充電インフラ、「電動車両第2世代」投入の舞台は整った】を寄稿しました。
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1507/08/news022.html
2015年7月4日
サンケイビジネスアイに、【マネジメント新時代】ドラッカー氏が残した精神的境地というテーマにて寄稿しました。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/150704/bsg1507040500001-n1.htm